てらそうそう(お寺葬) | 株式会社しゅうごう

お坊さんが主体のお葬式。仏さまのおそばで、ゆっくりと、向き合う

TOP  - 

てらそうそう

てらそうそうてらそうそう

仏さまがやさしく見守る、お寺の本堂。
お坊さんが主体となり、大切な人の新たな旅立ちを、ゆっくりと時間をかけて見届けます。
お迎え(搬送)から安置、49日まで、すべてお寺で完結します。

お坊さんが直接、
 ご遺族に向き合う

人には必ず死がおとずれます。
わたしたちは、この事実から逃れられません。息を引き取った故人を前にして、大きな現実の変化を受け止めざるを得ないのです。

だからこそ、お葬式は、故人を大切に思うことで、生きている人や自分自身を大切だと見つめなおせるとてもたいせつな時間だと、私たちは考えています。

てらそうそうでは、お坊さんが直接ご遺族にかかわり、お迎えから、枕経、通夜、葬儀、49日法要まですべて執り行います。

故人のお話をゆっくりお伺いして、ご遺族と共に葬儀をつくりあげていきます。
成仏の意味、戒名について、生きること、死ぬことについて。皆さまとお話させていただきます。

ゆっくりと時間をかけて、故人を偲び、語らいましょう。

人づき合いのかたちや家族のあり方が変わったとしても。
故人を大切に弔う「おわかれの儀式」が必要だと信じて、私たちは「てらそうそう」を社会に提案します。

てらそうそうの特徴

01歴史がいぶく、
お寺の本堂で

古来よりお寺には、故人をお見送りするための「環境、教え、こころ」が備わっています。ひとびとの生老病死を受け入れ、生きることの尊さを引き継ぎ、絶やすことなく仏さまへの祈りが込められた本堂。
おてらそうでは、これからも変わらず、長く守り継がれる特別な空間で、さいごの儀式を執り行います。

0249日まで
僧侶と一緒に

二度と戻らない「最期」のとき。
だからこそ、皆さまには大切な方の成仏を願い、" 心ゆくまでより添う "ことに集中いただけるように。
おてらそうでは、お迎え・安置から枕経、通夜、葬式・告別式、出棺、49日までの一連の流れを、お坊さんが執り行います。
あれこれ気をとられずに、個人とゆっくり向きあうだけの時間をつくりませんか。

03お迎え・安置から
すべてお寺で

どんな時代を迎えても、地域に根付き、存在し続ける寺院。おわかれの儀式だけの関係ではなく、そのあともご家族同士の「こころ」をつなぎ、大切な人へ思いをはせ、春夏秋冬を通じて新たな思い出を紡ぐ場所となるように。

Flow

てらそうそうの流れ

お迎え
安置

枕経

納棺
の儀

通夜

葬儀
告別式

火葬

納骨

49日
法要

必要な環境は、すべてお寺に備わっています

事前のお打合せから、はじめのご連絡〜49日まで、すべてお寺にて対応いたします。慌ただしく追われることなく、ご移動の負担もなしで、故人とご一緒にお過ごしいただけます。

01

看取り

どうか、家族みなさまで手を握って、 大切な人のぬくもりを感じてあげてください。

詳しくみる

02

お迎え・ご安置

すぐに専用ダイヤルまでご連絡ください。すぐにお迎えの支度を整えます。(24時間対応)

詳しくみる

03

枕経(まくらぎょう)

落ち着く場所へ移動したのち、大切な方の安らかな眠りを願い、僧侶よりお勤めいたします。

詳しくみる

04

事前のお打合せ

僧侶と、お寺の葬儀専門スタッフが同席の上、葬儀内容についてご相談いたします。

詳しくみる

05

納棺の儀(のうかんのぎ)

衣服のお着替えやお化粧を施し、棺へとお納め致します。

詳しくみる

06

お通夜(通夜ぶるまい)

僧侶より戒名(かいみょう)についてご説明します。大切な方とお過ごしになる、さいごの夜です。

詳しくみる

07

葬儀・告別式

大切な方が、仏様とご縁をむすぶ儀式です。僧侶が司会となり執り行います。

詳しくみる

08

出棺・火葬

ご出棺ののち、僧侶も同席の上、マイクロバスにて火葬場へ向かいます。

詳しくみる

09

49日法要

49日法要までの間、お困りごとや僧侶に話を聞いてほしい時など、いつでもご連絡ください。

詳しくみる

10

お墓まいり

大切な故人がお眠りになる特別な場所へ、いつでもご参拝ください。

詳しくみる

プラン内訳

納得のいくよう、明瞭に

ご心配事をすこしでもなくし、1秒でも長く、大切な方と「向き合うこと」に集中していただくために。
「てらそうそう」では、寺院の協力のもと、下記ポリシーをもってお見積りをお出ししています。

予め一式、すべて入れる。

昨今多くなっている「別途追加」はなく、必要なものはあらかじめ含めた上でご提案します。
葬儀費用には、はじめのお迎え(搬送)・安置から49日法要まで、一式含まれます

パッケージにせず、項目を細かく明示する。

「何に」「いくらかかっているのか」また不要なものが含まれていないか、
明確にご理解いただけるようにしています。

必要なものだけ。

寺院が主体だからこそできる料金プランです。
古来より護り継がれるお寺の施設(本堂)、備品を使用するため、別で準備する必要がありません。

通常のお葬式との違い

てらそうそうができるまで

想いをかたちにするために。
ひとつひとつ丁寧に、人の手を介して、どろくさく。

二度と戻らない時間を受け入れていく。
故人によって繋がれた特別な関係を、あらためて感じる。

お葬式は、故人を大切に思うことで、生きている人や自分自身を見つめなおせる、人生の中でも稀有で必要な時間だと考えています。

だからこそ、ご家族にとってのさいごの時間を「ゆっくり、しっかり、ていねいに」過ごしていただけるように。

そんな想いを込めた「おてらそう」をかたちにするため、私たちは、人の手を介して、丁寧にサービスを作っていきます。

お坊さんがいつでもおそばに

何にも追われずゆっくりと

おぼうさんさがし

しゅうごうには、「てらそうそう」の想いに共感し、市井の人々に還元すべく真剣に取り組むご僧侶方と力をあわせて、お寺ごとにてらそうそうサービスを創っています。

安心は、
成仏に至る一本道

仏さま(ご本尊さま)が祀られ、先祖代々より祈りこまれた本堂。この場で過ごすさいごの時間を、ゆっくり、記憶に残る場としていただくために、お寺では常時お別れに必要な備品・設備もくまなくチェックして、お見送りの準備を万全にしています。

地域に根付く、
お寺だからこそ

地域ならではのしきたりによって異なる「お別れ」の考え方。それぞれにあわせて「おてらそう」プランも変えています。古来より地域に根付き、護り継がれてきたお寺だからこそ。儀式だけの関係ではなく、お参りを通じて家族同士をつなぐ場所となれるように、お寺では毎日かかさず、おつとめが続けられています。

Voice

皆様の声

お坊さんの声

詳しくみる

お客様の声

詳しくみる

しゅうごうしませんか?

しゅうごうの取り組みに共感いただいた方、是非お会いしましょう!
アイデア相談、いつでもご連絡ください。

詳細はこちら